⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸

タグで絞り込み検索
販売情報
  • 現在の価格

    980円

販売者情報
  • 出品者名

    手作り石鹸研究工房 土と野菜の石鹸 MISS-VEEDOL'S GALLERY

  • 出品者ID

    miss-veedol

  • ⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸_1
  • ⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸_2
  • ⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸_3
  • ⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸_4
  • ⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸_1
  • ⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸_2
  • ⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸_3
  • ⚫️新ラードの微炭酸石鹸(金箔入り)、蘇石鹸、手作り石鹸_4

⚫️新ラードの石鹸、蘇石鹸の改良

ラードと野菜の石鹸を改良化して、さらに使いやすく良いものにしました😃!!

グリセリン微炭酸石鹸、普通の硬さ

90㌘~100㌘

微香

グリセリン、動物性油脂、大麦若葉、大根、果物と黄柑橘、乳酸菌、微炭酸、金箔

見た目もですが、ラード質も石鹸内に上手くとけこんでいるのがわかりますか?以前より泡立ちも良くなりました。

ラードは私が押す材質で、自作のラードと野菜のクリームを使って2ヶ月、、気になっていた手首の皺やキメが気にならなくなってツヤピカに👀!

自作ラードクリームは、アルカリ寄りのクリームで、環境を少し穏やかに整えたもの。大きめのシワが浅い小皺なって増えたみたいに感じ、少し荒れぎみになった?と思えた時期のあと、つるつるに変化をきたしました。2ヶ月後の今は、その良さを実感しています。私の場合は、クマ色コントロールや、ニキビが腫れた時につけとくと、不思議と痛みや腫れが引いてすぐに治りやすかったので、そんな時に使用したりしています😀クリームの販売は出来ないのですが、昔の軟膏に近いんじゃないかな?

良く肌は弱酸性と言われますが、これは体内から酸性を放出するためだそう。ですから、本来のアルカリ環境を与えることで、より保湿や脂肪を蓄えるようになると言うのですが、実際に改良できたように思います。

私が良いと思えているはこべや赤紫蘇、大麦若葉、これらは似たようなペーハー値で、アルカリ土壌を好む植物達なんです。大根に至っては、これらよりも緩やかで、刺激も少なく、普通よりも酸性に傾いていると言う高齢者の皮膚…私の母などにはちょうど良いと思えています。

石鹸に良いと言われるオイル達には、皆、似たような共通点があるのですが、私の石鹸に使っているクレイ、、長年愛用のクレイで、これもアルカリ寄り。クレイ主体の石鹸も、そのうち作ろうと思っています。

石鹸には素材成分やアルカリと酸性のPH比率ばかりではなく、全てにおいて、良いバランスが求められると感じています。

で、ラード石鹸にも、脂質が全体に溶け込む工夫とペーハー調整を施してみましたところ、脂をすっきり落とした感触を持つような感じなのに、つっぱらない石鹸になったのです😃!

硬度の点で、ラードには飽和脂肪酸も豊富なことから、硬めの石鹸が作れますが、調整を加えているので硬さ的にも理想的。

昔、石鹸発祥の地はエジプトにあり、肉を焼いたあとに灰と混じりあって、偶然に石鹸ができたのではないか?と言われています。そんな歴史に想いを馳せますが、過去、私は日本での歴史…灰や小豆、海藻なども試してきました。

食用素材ばかりなので安心。

とは言え、あくまで石鹸なので食用にはオススメできないけど、実はグリセリンも食べられる素材なんですよね。グリセリンは甘いと言いますよ。私の石鹸も確認のために、試作で避けたものをいくつか舐めてみたりしましたが、舐めると甘しょっぱい味がします😀!

ラード石鹸は、すっきり感を持ちたいけど、優しい洗いあがりと言う相反することが望める石鹸かな?

そして、動物には動物性と言うことで、私の中でラードは無駄を作らない命の利用だと思えるんですが、現在、私のニュースにあげているセーム皮ミトン。これは人間用に使うことに躊躇していました。折り合いを考えた結果、使用が合うと思われ、ペット達の洗いタオルとして扱いたいと思います😃✨しかし、違う動物の僅かな匂いをペット達がどう感じるかをいくつか検証してからになるでしょう。

ペット達に使う利点としては、皮膚とコートについた皮脂をキメ細かに落としやすい、つるつる感じられ感触に違和感がない、自然のものなので害がない、噛まれても牙が人の皮膚に入りにくいなど。